loading

このページではボーイスカウト運動や県内各団のご紹介、各種イベント・講習会の情報などを掲載しています。

加盟員の方向けページ

ボーイスカウトって何?

ボーイスカウト運動のはじまりは、1907のイギリス。
今からおよそ100年前になります。 かねてから少年の教育問題に関心をもっていたベーデン・パウエル卿(B-P)は、都会育ちの少年たちを集めて、英国南部のブラウンシー島という無人島で実験的なキャンプを行いました。

この時の体験をもとに、彼は「スカウティング・フォア・ボーイズ」という本を書きます。その本は、少年たちの旺盛な冒険心や好奇心を、野外活動や自然観察、グループでのゲームの中で発揮させ、自立心や協調性、リーダーシップを身につけさせようと説いています。

この本は当時の少年たちだけでなく、大人の間でも広く読まれ、スカウト運動が広まっていきました。「スカウト」とは「斥候」「先駆者」のことで、ボーイスカウトとは「自ら率先して幸福な人生を切り開き、社会の発展の先頭に立とうとする少年」という意味を持っています。

世界に広がるボーイスカウト

ボーイスカウトは、現在、世界216の国と地域に広がり、およそ2900万人が活動しています。

スカウト運動の目的・教育システムは世界共通で、「ボーイスカウト」または「スカウト」と世界中で呼ばれています。

スカウト運動は、人種・宗教・言語などあらゆる違いを越えて、世界中の青少年の友愛を深めることを目指しています。

日本では、1912年(明治45年)にベーデン・パウエルが来日したことで、各地に「少年団」という名前のボーイスカウト組織がうまれました。そして、1922年(大正11年)に「少年団日本連盟」が発足し、世界中のボーイスカウト運動の仲間入りをしました。

ブラウンシー島の小さなキャンプから始まった活動が、今や全世界的な運動となったのです。

どんな活動をしているの?

活動内容は隊によって異なりますが、月に2~3回の集会や奉仕活動、夏休みや春休みなどを利用してキャンプや施設を使っての宿泊体験活動を行います。

また、集会がないときは自分の自由な時間を使って進歩制度として定められた進歩課目に取り組みます。

年齢により部門が分かれています

日本ボーイスカウト栃木県連盟野営場C.C.C.

日本ボーイスカウト栃木県連盟野は、営場CAMP CAT CROW、略してC.C.C.という野営場を運営しています。 スカウト活動から定形外訓練、各部門の研修会などを開催しています。

また、一般開放もおこなっておりますのでお気軽にご利用ください。

活動風景の写真

栃木県連盟 各地区の活動

スカウト活動に参加

公益財団法人 日本ボーイスカウト栃木県連盟 事務局

〒320-0043 宇都宮市桜4丁目2番2号

栃木県立美術館普及分館

TEL 028-621-9800 FAX 028-678-3307

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、栃木県連盟組織広報委員長の責任のもとに掲載しています。

お問い合わせ
Top